-
英語スパルタ特訓
¥7,490
ふと、恩師の言葉を思い出した。「お前ら覚えておけよ。人生は何もしなかったら直ぐ終わるからな。御託並べている間に、何もせずに終わるからな。勢いがある今だから物事をやれるんだ、やるんだ。お前らは勉強していない、頭も良くない、経験はない、体験すらない。でも勢いがある。この勢いですべて変わる。覚えておけよ。自分に才能がないなんて過小評価するなよ。親から授かった名前で何をしてきた。何かに挑戦した事があるか。挑戦っていうものは新しい環境に行って初めて始まるんだぞ。その見知らぬ土地でとてつもない才能を発揮する事がある。自分が試される時が必ずやって来る。その試される時に備えて準備をしなさい。自分で物事を決め、自分で責任の取れる、自分にしかない人生を歩みなさい。夢で進歩を測る生き方をしなさい。」そんな恩師に背中を押してもらい、渡米して約10年。政治科学の世界に飛び込んで約8年。ティーチングアシスタント(TA)として学部生の採点も全て任されたり、また専任講師として政治科学方法論や国際関係学の導入授業も1人でこなすようになった。独自に開発した「政府機密と諜報学」の授業も単独で担当した。故郷の日本に少しでも恩返しが出来ればと思う。 <生徒様からの声> 生徒(ユタ白熱教室の評価文) ノンネイティブで“本気”で留学を目指している人にオススメします。大人になってからどのようにすれば英語が上達するかという事を実体験されてますので、同様の状況にいる私には勉強法等含めてとても役立ちました。生徒の志向とレベルに沿ってアツイ指導をしてくれます。また、グローバルの教育の現場で活躍されようとしているそのバイタリティにも刺激を受けることができました。 生徒(ユタ白熱教室の評価文) 「先生は非常にやる気があり、自分で気づけないところなどを指導してくれます。また、同じ日本人なので間違えやすいところなどを教えてくださいます。そして、何よりも私にとってありがたいのはきちんと宿題などを出してくれるので一人だとさぼってしまうところもやる気が出ます。語学はコツコツ続けることが大事なので、とても役に立つと思います。」 (指導実績) この生徒様に関しては、TOEFL直前対策として、1週間に1度、1回1時間の演習を合計5回行いました。TOEFL iBTの受験結果では、丁度1年前に受験した時から今年2018年3月受験した際には、62点から76点(+14点)へと飛躍的な英語力の向上を達成しました。 生徒様の日々の努力がこの結果を生み出した事には疑いの余地は有りません。細やかながら英語力向上のお手伝いをさせて頂きました。TOEFL iBTの各部門の詳細の向上得点結果は下記の通りです。 <得点向上例> 2017年3月 読解(16) 聞き取り(17) 会話(14) 書き取り(15) 総合得点(62) 2018年3月 読解(20) 聞き取り(20) 会話(15) 書き取り(21) 総合得点(76) 週1回の1時間の演習を合計5回(2018年の2月開始)の短期間で向上得点+14!!! 生徒(ユタ白熱教室の評価文) 英語が全く分からなくても嫌な顔せず、優しい方でとても親切に教えてくれます。 こちらの都合に合わせてくれ、自分でできる勉強法のヒントもたくさんくれるので考えさせられます。 また機会があったらLessonをお願いしたい先生です! 生徒(ユタ白熱教室の評価文) 私は英語の学習にかなりのブランクがありました。 勉強を再開した動機は「ただ英語を勉強することが好きだから。好きなことをやりたいから。」という単純な理由でした。仕事で必要なわけでもなく、何かの受験をする予定もありません。 今回英語学習を再開するにあたって、自分がどういうことを勉強していきたいのかを考え、その結果以下の3点を優先して先生を探すことにしました。 1)ただ会話をするのではなく、文法を教えてくれる 2)私の苦手なところや理解していない個所を把握し、指導してくれる 3)無理なく長く続けられる 掲示板に募集を掲載し、数名の先生から問い合わせをいただきましたが、当初私は「Keita先生はないかなぁ」と思っていました。 それはプロフィールに何だか立派なことがたくさん書いてあって、私の単純な動機と私の英語力では気後れしてしまいそうだし、熱そうな感じも私とは合わないんじゃないかなと思っていたからです。 それと、他の先生方は「体験レッスン」という設定がある方が多いですが、Keita先生はありませんでしたので、どうしようかと悩みましたが、事前打ち合わせを設定してくださり、その際に色々とお話ししたり質問したり出来ました。 実際にお話ししたKeita先生はとても気さくで話しやすく、腰も低くてお優しい方でした。いきなりの授業で不安を感じる方がいらっしゃいましたら、この事前打ち合わせが無料体験レッスンの代わりと捉えればいいと思います。先生がどんな雰囲気の方かわかりますし、英語で話したり質問したりもできると思います。 私は昨年の10月から月に1回、計3回Keita先生の授業を受けましたが、今まで私が行っていた英会話スクールや、他の先生とのレッスンとはやり方が全然違っていたので最初は戸惑いました。自習の方法についてはまだ模索中ですが、先生は色々なやり方を考えて提案してくださいます。 細かな授業の内容については他の生徒さんも書かれている通りなので割愛しますが、前述の私の優先事項の1)2)をKeita先生は満たしてくださっています。ここは日本人の先生でよかったなと思うところです。 課題提出がいつもギリギリな私ですが、先生はその少ない時間できちんと添削をしてくださり、自信のない私をいつも励ましてくださるので頑張ろう、続けよう、という気持ちになれます。 また、Skypeメッセージでのちょっとした質問や雑談にも気軽に答えてくださいますし、私の興味がありそうなことを色々と考えてくださった上で教材をメッセージで送ってくださいます。 私は当初、実際にお会いして教えてくださる先生を希望していましたが、今となってはSkypeのほうが続けやすいと思っています。外出するより楽だしリラックスして臨めます。もしOnlineでレッスンを受けてみたことがなくて躊躇されている方でもSkypeはおすすめです。 先生の言うとおりにすれば「絶対英語ができるようになる」そうですので、Keita先生をを信じて、楽しみながら無理なく長く続けられるように頑張っていこうと思っています。 生徒(ユタ白熱教室の評価文) とても熱心に面倒を見て下さる先生で、非常に満足しております。 私の英語学習の動機や目標・レベルをよくヒアリングして下さっており、それに合わせてオススメのITサービスや練習方法・教材を提供して頂けます。 指導の粒度はとても細かく、提出した課題に対する添削・アドバイスについては、基本的な文法からオススメの言い回し、現地で生活されているご経験からの語感等を丁寧に教えて頂いております。 非常にポジティブな講義で、課題に対する成長も常にフィードバック頂けるのでモチベーションになります。 授業時間については、アメリカにご在住であるにも関わらず、完全に日本時間の私の都合に合わせて頂けております。ただし、授業時間外のやりとりは半日程の時差があります。 1.5h/週 の授業にて以下の内容をその時々でカスタマイズして頂いています。 a. 1日300字程度の英語のエッセイの添削(1週間分)口頭でのアドバイス&ドキュメントによる回答例の送付 b. 英記事に対する英語での要約&感想文の添削 c. 授業中の会話を英語で話す 生徒(ユタ白熱教室の評価文) 中学高校と公立の、まるで実践には役立たない日本の英語教育を受け、その上大変不真面目な生徒だったため、卒業後もちろん英語はできるようになっていなかった。大学受験も経験しなかったので、人生で一番勉強をするはずの学生時代には、勉強以外の活動に余念なく時間を過ごした。高校卒業後はバーテンダーの養成学校へ進学し、傍ら見習いとしてとある銀座のバーで働き始めた。この店のオーナーは英語の堪能な人で、当時バーテンダーの国際組織の要職にあった。英語ができることが参加条件の、バーテンダーの国際セミナーがあることを知り、英語の学習を再開したのが21歳の頃、今から30年前のことである。通信教育の教材と、中学英語の復習本、大学の社会人向け英語教室に新聞広告募集で見つけた個人教師と試行錯誤に勉強し、つたない英語力でもってイタリアで開催のセミナーに参加を果たしたのが23歳の時。数年後バーを独立開業、やがて縁あって結婚した相手の主要第一言語が英語であった。普通の生活用語ならまあ無難に話せるという位の英語力で、夫婦単位の社交場、修羅場、家族団欒の場、映画及びテレビ番組鑑賞の場、等々を全てこなすのは、時になかなかしんどいものである。日本総デジタル化を機に、我が家は日頃からあまり見ないテレビとさよならして、夫がダウンロードする主にアメリカのテレビ番組を観るようになった。新聞もとっていないので、世の中の出来事を知るのに、夫が好んで見ていた米MSNBCのニュース番組"Rachel Maddow Show"を私も見るようになった。当時Rachelは、New Jerseyの州知事Chris Christie のBridgegate Scandalを追っており、日々刻々と変化する事件の状況をみるのが続きもののドラマ以上に面白く、以来アメリカ政治を追ってのニュース番組視聴が私の趣味のようになってしまった。もともと政治に疎かったところにきてしかも英語放送なので色々と不明なことがでてくる。夫に聞いても面倒がられるのでこの際再び英語の学習を再開するべく、ネット掲示板に英語教師募集広告を出すことにした。 応募者の中に先生からのメールがあった。きちんと履歴書付きの自己紹介文には学生でしかも政治学が専攻とあって、まさに私の学習目的に合致した教師と直感。直接本人にお会いしてSkypeでの受講を決めてから1年余り。先生を教師に選んだ直感は正解であったが、直感を信じる方で、右脳型人間などと自認していた私は、自分のこれまでの学習方法には決定的に欠けているものがある事を彼の授業を受けるなか再認識する。つまり、何となく感覚で理解する方法を選び、理論的な文法理解の道程を避けてきたけれど、やはりそれは避けられない道程であったという事。先生との授業で、彼方此方ピースが欠けたままのパズルが徐々に完成していく感がしている今日この頃。いかに今まで使われていなかったかという脳細胞が、やっと情報をやり取りしてネットワークが出来始めていくという感じをも実感している。先生自身も第二言語の英語を使って、アメリカの大学で学んでいる最中という事で、語学習得の苦労についてはよく理解されており、適切なアドバイスや、必要な場合には日本語で文法説明をしてもらえるのも有難い所です。また、ハイテクの情報世界となった現在においては、恐竜達が生きた中生代の生物仲間に分類される存在となってしまった私にとって、英語学習に有効なオンライン教材の紹介をして頂ける事等にも感謝している。何より、テストに受かるのが目的というのでない、学習のための学習という前提で学んでいる現在、先生の几帳面な働きかけ、期限付きの課題によって背中を押され、確実に自分の語学レベルが上がった事が、この1年間の授業を通しての収穫であった。今年もさらに学習を続け、書く事の技術をもっと上達させて、いつか銀座のバーのカウンターのこちら側から見聞きした、様々な出来事を英語で綴れるようになるのが目標です。
-
日本語スパルタ特訓
¥80,000
Skypeでの演習も可能です。 一ヶ月の演習し放題の料金です。 日常会話から、討論、小論文作成、試験対策、翻訳まで、日本語習得に興味のある方は是非どうぞ。日時等の詳細を決定してからの決済となるため、まずはご連絡ください。 <生徒様からの声> 「先生には国際政治学を教えて頂いてます。日本の大学では学ぶことが出来ないアメリカの最新研究や分析手法も教えて頂いてます。文献管理の方法もご教授頂き、大変助かります。とても熱心な先生です。今後ともよろしくお願いします。」 "I highly recommend Omi Sensei as a Japanese teacher, tutor or translator. I took 6 semesters of CLAC classes from him at the University of Utah and absolutely loved his teaching style. We only spoke Japanese, had discussions about NHK news programs, learned kanji, translated and discussed articles and worked in small groups. He can teach to any level and knows how to make students feel comfortable. My husband also used him for translation of Japanese government pension information. He can help you with anything relating to Japanese. He also speaks great English!"